ゴルフは筋力はあまり関係なく、年をとってもできるスポーツであることは皆さんイメージしていると思います。しかし、飛距離については、そうとも言えないものとなってくるのです。飛距離アップは体の柔軟性と筋力がとても重要で、60才を超えた男性よりも20代の男性の方が基本的にはドライバーの飛距離はでます。近年ではプロと比較しても、アマチュアよりも飛ばす事が出来る女子プロゴルファーも、飛距離アップについては筋トレを取り入れてます。そこで、皆さんに行ってもらいたい基礎の基礎の筋力トレーニングですが、まず優先的に下半身を鍛えてください。特にアマチュアの皆さんは、普段あまり運動しないので、基本的には運動不足であるといえるでしょう。そのため、カートがあるとはいえ、1日コースをラウンドするだけでもかなりの疲労や筋肉痛を感じる方も多いのではないかと思います。特にラウンド後半にスコアが乱れる方は下半身の疲労が原因と考えられます。そのため、アマチュアの皆さんにとって、まず鍛えてほしい筋トレ個所は、下半身の強化なのであります。また、アマチュアの皆さんはゴルフのためのトレーニングというとすぐにジムに行こうとしますが、このトレーニングではジムに行く必要はなく、わざわざ、そんなことのためにお金を使う必要はありません。
それでは下半身強化のための筋トレですが、一番効果的なのはジョギングです! とは言ってもいきなりジョギングは辛いと思われる方も多いと思います。そこでまずは、歩く事から始めましょう。歩くって毎日歩いているのは当然ですが、階段を極力使わないや少し早歩きをするからでもOKです。それに加えて1駅分は歩くなどしてもよいでしょう。階段を登る際は、つま先立ちをしてかかとをつけずに登ることで、力強いスイングになりますよ。こんな一見大したことない動作でも2カ月もすれば足に筋肉がついているのが実感できるようになるので楽しくなりますよ。 まずはすぐに取り組める、歩くから始めてみましょう!