fbpx

ワンポイントレッスン

肩と腰は水平に回転?

東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門のVZONEGOLFです。ゴルフレッスン、ボディコンディショニング、ゴルフギアのサポートしてます。飛距離アップに悩んだら是非、ご相談ください。最短で目標達成します!今回は、生徒さんからの質問で肩・腰の回転についてです。

肩と腰は水平に回転?
今日は生徒さんからの質問で肩・腰の回転についての質問頂き回答しました。「テークバックで肩は水平に回したほうがいいのですよね?」と聞かれました。そうですね、水平に回しましょうと答えました。するとアドレス時の前傾はバランスよく出来ているのですが、トップでは前傾が伸び上がってます、もう一度水平に回しましょうねと、声をかけてみると、はい、水平ですね!と返事がありもう一度スイングを見ていると、やはりトップでは前傾が伸び上がってます。あれれ?もしかするとと思い生徒さんに確認してみると、水平に回す、のポイントが地面に水平とのイメージされてました。

どこを基準に水平回転?
肩もですが、腰(骨盤)も水平に回転することは間違えではありません、が基準を地面と考えられてる方も多いようですがスイングで肩の捻れを作るポイントは軸になります。軸とは背骨をイメージします。ゴルフのスイングはアドレスで股関節から前傾し背骨、肩、腰(骨盤)も前傾します。その前傾した背骨に対して水平に回す事でアドレスでの前傾がキープでき、ボールとの距離も変わらなくなります。前傾した状態から地面を基準に考えると、テークバックで体が伸び上がり身体の捻転不足やスエーの原因になりスライスら引っ掛けボールが多くなります。

前傾をキープしたトップ 

ここでのポイントはアドレス時の肩の高さが浮き上がらないようトップを作りましょう。前傾が起き上がる原因としましては、まずアドレスで股関節からの前傾が出来てない事で、ボールの距離が近くなります。近くなると、テークバックで身体が伸び上がりやすくなり、トップでバランスを崩します。その状態のトップからですと、下半身が上手く使えなくなり上半身リードのスイングになりミスを引き起こします。チェックポイントはトップのポジションで胸がアドレスと同じ角度が理想です。同じ角度とは胸が斜め下を向いた状態です。鏡や写メでチェックしてみましょう!オーバースイングやスエーも防ぐことができますよ!


Zoomオンラインレッスン【通信型ゴルフ教室】

まずは動画を送ってください。24時間365日受付!

ZOOMを使った遠隔マンツーマンレッスン ZOOMを使ったオンラインレッスン!あなたの練習を遠隔でレッスン、あっという間に悩みが解決しす!スマホがあればZOOMアプリをダウンロードするだけOK!全国どこでもマンツーマンレッスンが可能です!
http://urx3.nu/0xsQ

【スイングチェックマニュアルプレゼント】

LINEより登録頂き、ダウンロードしてください。

関連記事

  1. ワンポイントレッスン

    あなたの「自分には無理だ」という思い込みが頑張った練習を無駄にする

    「本当はもっとドライバー飛ばしたいのに」「本当はいいスコア出したいのに…

  2. ワンポイントレッスン

    アイアンをダウンブローに打つかんたんポイント

    ダウンブローにアイアンを打つには? と質問を頂きました。 その方が、『…

  3. ワンポイントレッスン

    不毛すぎるスポ根、練習は量より質の時代!

    不毛すぎるスポ根、練習は量より質の時代!これまではスポーツの練習方…

  4. ワンポイントレッスン

    VZONEスイングプログラム

    東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門の…

  5. ワンポイントレッスン

    オーバースイングで悩んでませんか?

    先日のレッスンで生徒さんから、コースに行くと練習よりかなり大きなスイン…

  6. ワンポイントレッスン

    バランスチェツク

    ゴルフスイングはテークバック(右への捻転)から左へのダウンスイング(左…

https://line.me/ti/p/%40900vtixx
  1. ワンポイントレッスン

    ラウンドの後半にいつもスコアが崩れてしまう?
  2. ワンポイントレッスン

    ビッグプレーヤーのイメージトレーニング
  3. ワンポイントレッスン

    VZONEスイングプログラム
  4. スイングストレッチ

    体験スイングストレッチ
  5. ワンポイントレッスン

    ザ・シャンク
PAGE TOP