fbpx

ストレッチ

朝起きると、腰痛で動けなくなった

昨日、久しぶりのゴルフで1日プレーしたAさん、今朝、身体に異変が・・・・

今年こそはベストスコアを更新!
今年初ラウンドを楽しみにしていたAさん、ワクワクしながら少し早めにゴルフ場に到着しコーヒー飲んで、練習場に直行、準備運動とストレッチを入念に行い、ショートアイアンからドライバーまで30球を打ちました。その後、パターの練習し15分前には準備OK! まさにゴルファーの鏡ですね! しかしプレーはあまり思い通りには行かなかったようですが、今年の初ラウンドにしてみればまずまずの結果だったようです。プレー終了後は、お風呂に入り帰路についたそうです。

夕食時に今日のゴルフを振り返り反省会
時期的に寒いこともあり、イメージした飛距離が出なかったり、グリーンが凍ってたりとこの時期ならではの難しさもありアプローチで上げる必要のない所を上げてみたり、大きめのクラブを選択すれば良かったのに、届かなかったりと後で考えれば反省点も多かったようです。技術的な反省は次回に生かせればOKですが、ここで重大な事を忘れて、お酒飲んで寝ちゃったそうです。その重大な事とは、、、Aさん以前から腰痛があり、運動後は念入りにストレッチをしていたそうですが、最近はあまり腰痛が気にならなくなったのでストレッチをサボっていたようです。

ゴルフの翌日、腰が痛くて動けない!
仕事の時間に合わせて朝起床のはずが、腰が痛くてベッドから起きれない(;_;) 腰が曲がらずスムーズに動けなくなってしまったようです。前屈が全く出来なく歩行すら不自然な姿でした。自分なりにストレッチをしたそうですが、既に筋肉疲労から硬くなりストレッチしてもあとの祭り! これでは仕事にも支障があるとの事で、朝一でご来店頂きました。

運動後の身体のケア大切ですよ、面倒でも忘れずにケアしましょう!
朝一でご来店頂き、炭酸ミストとマグネシウムローションを使いストレッチを行いました。炭酸ミストはすぐに毛細血管に浸透する効果があり、更にマグネシウムローションで筋肉弛緩させます。痛みがある方や、疲労から身体が硬くなったかには効果抜群です。運動後はいつもより時間をかけてストレッチが必要です。運動当日はあまり疲労を感じないことも多いのですが、身体は間違いなく疲労消耗してますので、多分大丈夫とは思わないでくださいね。翌日に思いもよらぬ事になりますのでご注意ください。
疲労からの腰痛が慢性化すると楽しいはずのゴルフまで行きたくなくなりますよ。いつまでも楽しくゴルフを続ける為に、ゴルフの練習と同じくらい身体のケアも忘れずに!

関連記事

  1. ストレッチ

    姿勢が悪いと内臓に悪影響を及ぼす-ストレッチの真実③

    6. 姿勢が悪いと内臓に悪影響を及ぼす骨盤が後傾した悪い姿勢が続く…

  2. ストレッチ

    血液循環をよくし、疲労回復!

    血液循環をよくし、疲労回復!ストレッチングで体をほぐしたら、体も心…

  3. ストレッチ

    体幹と腰痛

    東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門の…

  4. ストレッチ

    関節可動域を広げ、柔軟性を高めたしなやかな身体に

    地道なストレッチングは、可動域を広げる効果があります!久しぶりにス…

  5. ワンポイントレッスン

    オンライン相談室/ZOOM&LINE

    コロナウイルスの影響で自粛されている方も多い思います。ゴルフが出来る日…

  6. ストレッチ

    ストレッチの効果は主に7つ-ストレッチの真実④

    9. ストレッチの効果は主に7つストレッチの主な効果は、次の7…

https://line.me/ti/p/%40900vtixx
  1. ストレッチ

    体幹と腰痛
  2. ワンポイントレッスン

    ZOOMを使ったオンラインレッスンマンツーマンレッスン
  3. ワンポイントレッスン

    今がチャンス!
  4. ワンポイントレッスン

    体とボールの距離でスイングが変わります!
  5. ワンポイントレッスン

    ラウンドの後半にいつもスコアが崩れてしまう?
PAGE TOP