自宅でかんたんストレッチ
練習量が少なくなると、出来なくなることが体幹の捻転です。人間の心理の中には必ず当たらなかったらどうしよう?との気持ちがあります。まずそこで起こることはボールから目を離さないようにボールをじっと見た状態でスイングしてしまいます。ボールを見ることは間違えではありませんが、見過ぎもスイングを窮屈にします。スイングをする際に肩や体幹をねじりますが、骨格の仕組み上、テークバックで左肩はあごのより右には絶対に動きません。ボールをじっと見た状態ですと目線が体の捻転をロックしてしまい肩は非常に浅いポジションになります。テークバックの動きに合わせて顔が右を向くのはOKです。
ストレッチとしては肩にクラブを担いでゆっくり深く左右に肩を回しましょう。注意ポイントは前傾が起き上がらない事とです。首や肩回りのけがの予防にもなりますのでラウンドや練習前にもこのストレッチを取り入れてください。
