fbpx

ワンポイントレッスン

ビッグプレーヤーのイメージトレーニング

今回は、ゴルフをされた方なら一度は聞いた事があるのでは?と思われる、二人のビッグプレーヤーの話を基に、イメージトレーニングの重要性を見ていきます。

ジャック・ニクラウスとベン・ホーガンのイメージトレーニング(ビジュアリゼーション)

ゴルフの帝王、と呼ばれたジャック・ニクラウスは次のように語っています。『鮮明な映像を頭の中に描かずに、ゴルフのショットをすることは決してない。これは練習の時でも同じだ。ショットの前に、まず自分のボールをどこまで運びたいのかを決め、そのボールの弾道と最終地点を思い描く。次に、先ほどのイメージを現実のものとするスイングをしているシーン(場面)を思い描く。』ジャック・ニクラウスの使う言葉、シーンから分かるように、彼はショットを打つ前に、これから起こるだろうことを映し出す自分の映像を見ています。それは、あたかも自分を外側から見ているかのような感覚です。今いる自分から一歩外へ出て、鮮明に打ちたいショットとスイングをイメージ(想像体験)します。その後再び自分の中に戻り、今度はイメージしたものをそのまま行うだけ。一度鮮明に想像したものが、現実に起こったものとして彼の脳には残り、それと同じことを実際の行動で’繰り返している、デジャブ(既視感)のようなものだそうです。やはり、【脳が現実と想像を区別出来ない】ということを上手に利用しています。ジャック・ニクラウスの頭の中では、ショットを打つ前から、すでに打ったもの、として脳の中で体験しているのです。

あのベン・ホーガンも、『どのショットも、必ず打つ前に頭の中でリハーサルをしていた』とコメントしている事が、某雑誌で紹介されています。彼のイメージの中では、完璧なショットを常に思い描いています。『ボールがクラブヘッドに当たる瞬間の感覚、完璧なフォロースルーまでを思い描いたら、あとは実際にボールの前に立って、イメージしたものを筋肉の記憶に任せそのまま打つだけだ』とも話しています。

ここで重要なのが、一般のゴルファーが彼らの様な事をしても出来る筈がない、と考えるのではなくて、一球一球考えながら丁寧に打つ、と言う事です!次回は、この事について詳しく説明します。

関連記事

  1. ワンポイントレッスン

    世界一正確な「レーダー弾道測定器トラックマン4」を体験!

    プロゴルファー松山英樹選手をはじめ、世界ランク上位100人中82人が愛…

  2. ワンポイントレッスン

    あなたの「自分には無理だ」という思い込みが頑張った練習を無駄にする

    「本当はもっとドライバー飛ばしたいのに」「本当はいいスコア出したいのに…

  3. ワンポイントレッスン

    オーバースイングに悩んだら?

    オーバースイングに悩んでいる方は多く、修正方法のご質問をたくさんいただ…

  4. ワンポイントレッスン

    トップで左グリップ緩んでませんか?

    スイングで力まないようにと考えてグリップまで力が抜けてませんか?無理に…

  5. ワンポイントレッスン

    体とボールの距離でスイングが変わります!

    東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門のVZ…

  6. ワンポイントレッスン

    オンライン相談室/ZOOM&LINE

    コロナウイルスの影響で自粛されている方も多い思います。ゴルフが出来る日…

https://line.me/ti/p/%40900vtixx
  1. ワンポイントレッスン

    あなたのゴルフを変えるかんたんチェックポイント
  2. ワンポイントレッスン

    不毛すぎるスポ根、練習は量より質の時代!
  3. ワンポイントレッスン

    VZONEスイングプログラム
  4. クラブ診断

    女子ゴルファーさんにはフィッティングが必要です!
  5. ワンポイントレッスン

    VZONEスイングプログラム
PAGE TOP