fbpx

ストレッチ

スポーツとストレッチ

今回は、スポーツの落とし穴について探っていきます。あなたは見落としていませんか?

スポーツをしている人が、それ以上にストレッチも頑張るべき3つの理由
どんなスポーツでも、生まれつき上手く出来てプロ選手並みの腕前がある人なんていません。世界で活躍している皆さん、あなたの憧れのあの選手だって同じ動作を繰り返し練習してうまくなって来たのです。それで才能が開花した、という過程ありきの結果です。反復練習をすることが運動技能を習得するのに必要なことは言うまでもありませんし、トレーニングの効果が期待できるのもある程度の反復練習があってこそです。私たちは「うまくなりたい」「強くなりたい」と思えば思うほど、何度も何度も繰り返し練習してしまいます。指導者・コーチたちも同様で「勝ちたい」「強くさせたい」「うまくなってほしい」という気持ちが高まり過ぎると、長時間練習も当たり前のように行うようになってしまいます。しかしここに、ひとつの落とし穴が生まれます。練習・トレーニングのし過ぎによる『ケガ』です。オーバートレーニングは強くうまい選手には常に付きまとう問題です。ここで何が必要なのかというと、日頃からのストレッチの習慣になってきます。普段、練習に割いていたほんの10~15分の時間をストレッチをする時間にあててみる。その発想が、身体を劇的に変えてくれます。

ストレッチによる効果
1.可動域を回復する
筋肉は自ら伸びることができないので、他動的に「伸ばす」必要があります。反復練習を繰り返していた筋肉たちは、いつしか「緩む」ことを忘れて、常に緊張した状態を保ってしまうことになります。縮こまった筋肉を元に戻す、という意味でストレッチを取り入れることは、パフォーマンスの阻害を防ぐことができるのです。逆を言えば、常にある一定の可動性をもっている関節は、スムーズな動きを保ち続けることができますよね。

2.疲労回復に役立つ
ストレッチをすることによって、筋肉ポンプが絶え間なく血液を押し出しているような状態になるため、血行が良くなります。血液に乗って新しい酸素を全身に送りこむことができますし、老廃物は体外に除去する効果があります。練習やトレーニングの最後にストレッチを取り入れる方が、ギリギリまで練習して疲労を溜めたまま終わりにするより、明らかにコンディションは良くなるでしょう。毎日の積み重ねですから、続ければ続けるほど差は出てきます。悪いコンディションのまま次の練習を迎えるよりも、練習直後の10~15分の短いストレッチするほうが、価値があることだと思いませんか。

3.身体を大切にする意識が生まれる
私がいつも思うのは、痛みが出始めないと、身体の状態を良く保つことの大切さに気づかない、ということです。もともと才能がある選手は尚更、もっと早い段階から身体に目を向けて、いつもコンディションを気にしているようになってもらいたいものです。ストレッチなんて今迄したことがないし、大きなケガを追うまで身体に見向きもしなかった・・・という選手ほどケガに泣いています。そもそもきちんと整えていれば、ケガをすることもなかったかもしれません。そんな残念な結末は経験したくないですよね。スポーツを行うことの意義は、スポーツを通して身体の大切さを知ること、も含まれていると感じます。

ストレッチも頑張るポイント
いかがでしたか。当たり前のことのようが、スポーツ現場ではまだまだストレッチの意識が薄いのです。固くなって伸びなくなってしまった筋肉を持つ人達に、時間が経ってからストレッチを強制させても、もうすでに「ストレッチ嫌い」になってしまっているのが現状なのです。身体に良いことがたくさんあるストレッチ。JR池袋駅南口、徒歩5分のゴルフストレッチ&トレーニング専門店のボディメンテ池袋で、効率の良いメニューを取り入れて、スポーツ効果を飛躍的にアップさせましょう!

関連記事

  1. ワンポイントレッスン

    VZONEスイングプログラム

    東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門の…

  2. ストレッチ

    姿勢が悪いと内臓に悪影響を及ぼす-ストレッチの真実③

    6. 姿勢が悪いと内臓に悪影響を及ぼす骨盤が後傾した悪い姿勢が続く…

  3. ストレッチ

    関節可動域を広げ、柔軟性を高めたしなやかな身体に

    地道なストレッチングは、可動域を広げる効果があります!久しぶりにス…

  4. スイングストレッチ

    アプローチが苦手です

    グリーンに近づくほど緊張していた私が、らくらくアプローチ、ハーフ3〜5…

  5. スイングストレッチ

    スイングの要は足!

    アドレスからバックスイングの始動で結果がほぼ決まりです!当然の事ながら…

  6. お客様の声

    前回の119から94、OB1発

    スイングストレッチに通われてるYさん、60歳、男子、ゴルフ歴25年、ベ…

https://line.me/ti/p/%40900vtixx
  1. クラブ診断

    お使いのクラブ、あなたのスイングに合ってますか?
  2. ストレッチ

    バランス体力年齢チェック!
  3. クラブ診断

    リアルフィッティングへのご質問
  4. スイングストレッチ

    40才を過ぎて飛距離が落ちたと感じるあなた!
  5. ワンポイントレッスン

    イメージトレーニングを最大限に使う!
PAGE TOP