fbpx

ワンポイントレッスン

ザ・シャンク

東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門のVZONEGOLFです。ゴルフレッスン、ボディコンディショニング、ゴルフギアのサポートしてます。飛距離アップに悩んだら是非、ご相談ください。最短で目標達成します!今回は、突然出てしまうシャンク! その対象法を説明します。

あれ、シャンクした!
ラウンド中に突然出てしまう、シャンク。一度出るとまた出るのではないかと、不安な気持ちになったり、何発打ってもシャンクが止まらなくなったり、ありえない大叩きや、中にはグリーン周りでシャンク連発してしまったとか、セカンドショットがシャンクしてOBになったなど、シャンクには嫌な記憶しか残りませんよね。シャンクにはいろんな原因がありますが何点か原因について説明します。

シャンクって?
シャンクって、クラブフェイスが開きクラブの根元に当たり、ボールが急激に右45°方向に飛び出す現象です。フェイスではなくクラブの根元に当たりますので異様な音で飛んでいきます。 

シャンクの原因は?

シャンクの原因は、大きくは2つです。ダウンスイングで体から腕が離れすぎてフェイスが開きクラブの根元に当たるパターンとダウンスイングで右肩がボール方向に突っ込んでしまいクラブの根元に当たるパターンが多いです。その他にはグリップの緩みなども考えられますが、今回はこの2つの原因について説明します。

シャンクの原因①
ダウンスイングで体から腕が離れすぎてフェイスが開きクラブの根元に当たるパターンですが、トップから切り返し下半身リードではなく、上半身で打ちに行き過ぎると出てしまいます。腰の回転が止まる場合や、方向性が気になりボールに合わせに行こうとすると出やすくなります。下半身の動きが止まった場合、素振りからリズムよく左右対称にスイングし左足でフィニッシュできるよう心がけましょう。

シャンクの原因②
ダウンスイングで右肩がボール方向に突っ込んでしまいクラブの根元に当たるパターンも基本的には下半身の動きが止まる事は同じです。右肩がボール方向に突っ込んでしまう場合ですが、もう一つ大きな原因はダウンスイングでの左ひざの伸びが早くなる場合に起きやすくなります。ダウンスイングで左ひざが伸びて左半身が引けると、右半身は左右対称に動きますのでボール方向に大きく突っ込んでしまいます。この動きを抑えるには左ひざの力が必要で、ダウンスイングで左ひざの角度をキープするか、極端にですが左ひざが伸びなようにインパクトしていくとシャンクは抑えられます。通常のショットでも左ひざとボールの距離は非常に重要でアドレス時の左ひざとボールの距離をキープしてインパクト出来ればミート率は上がります。

シャンクしない為のポイントは左ひざ!
シャンクを防ぐには、手の動きを注意するより、下半身の動きにポイントを置くとシャンクを防ぐことができますよ。ショットのイメージが出来上がり腕やクラブの動きばかり考えてしますと、肝心の身体、腰の回転が止まり結果、上半身だけでのスイングになり、恐ろしいシャンクにつながります。ショット前に左右対称のスイングイメージを作り、トップからフィニッシュまでをスムーズにスイングしましょう!アプローチでシャンクした場合、次のショットで絶対にシャンクしない為には、ややクローズスタンスにして、左ひざにアドレス時から思いっきり力を入れて、その力が抜けないようにだけ、注意すればシャンクは抑えられます。インパクト軸を作り、軸が動かなければOKです。
シャンクしない為のポイントは左ひざです。

関連記事

  1. ワンポイントレッスン

    あなたのゴルフを変えるかんたんチェックポイント

    あなたのゴルフを変えるかんたんチェックポイントゴルフに求めるものは…

  2. ワンポイントレッスン

    トップでの左肩のポジションは?

    東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門のVZ…

  3. ワンポイントレッスン

    不毛すぎるスポ根、練習は量より質の時代!

    不毛すぎるスポ根、練習は量より質の時代!これまではスポーツの練習方…

  4. ワンポイントレッスン

    パッティングをシンプルに!

    東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門の…

  5. ワンポイントレッスン

    ショット前の素振り

    東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門のVZ…

  6. ワンポイントレッスン

    世界一正確な「レーダー弾道測定器トラックマン4」を体験!

    プロゴルファー松山英樹選手をはじめ、世界ランク上位100人中82人が愛…

https://line.me/ti/p/%40900vtixx
  1. ワンポイントレッスン

    ビッグプレーヤーのイメージトレーニング
  2. ワンポイントレッスン

    シャフト1本でバランスアップ
  3. クラブ診断

    ここ一番アイアンが左に飛んでしまう
  4. ストレッチ

    お家で鍛えよう!
  5. PLAY9レッスン

    PLAY9LESSON
PAGE TOP