東京でゴルフレッスンをお探しの方、マンツーマンゴルフレッスン専門のVZONEGOLFです。ゴルフレッスン、ボディコンディショニング、ゴルフギアのサポートしてます。飛距離アップに悩んだら是非、ご相談ください。最短で目標達成します!今回は、クラブ診断_フルセットの診断です。
クラブ診断にお申し込みを頂きました、Tさんの診断結果の報告です。
【50才、男性、ゴルフ歴10年、平均スコア91、ベストスコア82】
クラブ診断はドライバー、3W、7I、Pw、Sw 合計5本のクラブ診断結果です。ヘッドスピード46m/s
まずはご本人のクラブへの感想ですが、アイアンはいい感じで打てている。ウッド(1w・3w)が合っているのか不安でクラブ診断にお申し込み頂きました。
1W:45.25インチ・260cpm ヘッドスピードからアンダースペックです。
3W:42.75インチ・262cpm アンダースペックです。
7アイアン:37.0インチ・352cpm オーバースペックです。
Pw:35.5インチ・365cpm オーバースペックです。
Aw:35.25インチ・355cpm オーバースペックです。
クラブ診断結果
ウッド(1w・3w)ですがヘッドスピードから見ますとアンダースペックです。
特に3wはかなりのアンダースペックの為、しっかり振れば振るほど、バラつく傾向です。それと今回の結果と比較的同じでとても多いケースがウッドはアンダースペック、アイアンがオーバースペックとなるようなアンダーとオーバーが逆に出てしまう場合、日によってアイアンの調子は良いが、ウッドが調子悪いやその逆でウッドが調子良いが、アイアンは調子悪いといった日が出てしまいます。比較的、体がスムーズに動きスイングスピードが上がると、オーバースペック側のクラブが打ちやすくなり、その逆で、スイングスピードが上がらない日はアンダースペック側のクラブが打ちやすく感じたりします。そのようなケースを防ぐためにも、シャフト振動数は揃えておいた方が、同じスイング
が出来るようになります。クラブ毎にスイングを合わせていくと、考える事が
多くなりすぎて、本来、コースマネージメントに集中すべき所で、クラブに合わせたスイングまで考えてしまうと、スコアメイクにはつながりません。出来るだけシンプルにコースマネージメントに集中しましょう。
定期的なクラブチェックをお勧めします!
身体の感覚や筋力、柔軟性は年々変化します。最高のパフォーマンスを引き出すためにも、1年に1度はご自身のスイングスピードやクラブセッティングのチェックや見直しをお勧めします。クラブに不安を感じたらクラブ診断へお申し込みください。↓↓↓↓↓